FACTORYコバヤシの生産拠点紹介

生産拠点紹介

ここでは国内9ヶ所にある生産拠点の雰囲気や魅力をご紹介いたします。

青森県弘前工場HIROSAKI FACTORY

東北工場
所在地 : ⻘森県弘前市城東北4-6-1
設 立 : 1974年

弘前工場は2018年に増築しました。
衛生管理が徹底された環境で、果実や野菜のトレーやパック、豆腐容器、機械部品のトレーなどを生産しています。10〜20代の若手社員が多く、フレッシュな雰囲気が特徴です。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2020年入社

プラスチック素材のシートを、「真空圧空成形機」という機械で成形生産するためのオペレーターを担当しています。生産する製品は複数あり、それに合わせた金型の交換を行い製品ごとの規格を満たすように調整を行いながら生産します。

職場の雰囲気は良く、とても過ごしやすい環境だと思います。
上下関係はしっかり守られていますが、年齢関係なく親しみやすい先輩・後輩がそろっています。お互いに尊重し、フォローし合える良い関係を築けていると思います。

成形機を操作しています
成形機を操作しています
シートを機械にセッティングしています
シートを機械にセッティングしています
検査員

検査員

2018年入社

住宅天井の換気に用いられる、建材製品の検査を担当しています。
製品の厚さや長さ、溶断部の溶着具合や目詰まり具合など、規格内で作られていることを検査し、梱包します。

何も分からない状態から始めたこの仕事も、先輩から指導してもらいコツをつかみ、正確さとスピードに加え効率的に作業がこなせるようになり、自分の成長を実感できました。

自分の作り上げた製品が人々の住む家に使用され、快適な空間が作られることが嬉しく仕事のやりがいを感じています。

製品の最終仕上げをしています
製品の最終仕上げをしています
相談しやすい職場です!
相談しやすい職場です!

宮城県東北工場TOHOKU FACTORY

東北工場
所在地 : 宮城県⿊川郡⼤和町テクノヒルズ52番
設 立 : 2016年

コバヤシの中で最も敷地面積が広い工場で、豆腐容器やアイスクリーム容器、ドリンクカップなどの成形・印刷、環境にやさしい素材「Reseam ST®︎」※のシートを生産しています。10〜20代の若い社員が多く、先輩に話しやすく相談しやすい雰囲気が特徴です。

※「Reseam ST®︎」とは?
とうもろこしのでんぷんを主原料とした、プラスチックに似た性質をもつ環境にやさしい素材のことで、主にお菓子のトレーやフルーツパックなどの食品分野で多く使用されています。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2022年入社

成形機という機械を操作し、豆腐などの容器をかたちづくる(成形する)仕事をしています。機械の立ち上げ作業から、シートのセット、製品ごとの規格を満たすような調整をして生産、製品の検査をしています。

職場の先輩たちは優しく、分からないことがあればすぐに教えてもらえる環境です。
最近では入社したばかりの頃にはうまくできなかった作業が少しずつできるようになり、先輩から褒めてもらい、成長を実感できて嬉しかったです。

成形機を操作しています
成形機を操作しています
加熱時間や温度などを調整中…
加熱時間や温度などを調整中…
オペレーター

オペレーター

2021年入社

アイスやカップタイプの納豆など、容器に絵柄を印刷する仕事をしています。
具体的には、機械に容器をセット→機械にインクを補充→印刷→印刷した製品の検査といった流れです。

スーパーやホテルなど皆さんが利用する場所で売っているものなので、実際に売られているところを見たときに、頑張って作って良かったなとやりがいを感じます。

有給休暇はほぼ自分が取りたい時に取ることができるため、仕事とプライベートの両立がしやすいところがとても良い点だと感じています。

インクを補充している様子
インクを補充している様子

茨城県石岡工場ISHIOKA FACTORY

東北工場
所在地 : 茨城県小美玉市栗又四ケ2575
設 立 : 1997年

コバヤシの中で最も従業員数が多い工場です。納⾖容器や⾖腐容器、カップ麺容器など、皆さんの暮らしに⾝近な製品を生産しています。国内の納⾖容器の約60%を、石岡⼯場と滋賀⼯場で⽣産しています。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2021年入社

成形機で豆腐容器をつくるのが私の主な仕事です。
ロール状のシートを成形機にセットし、機械で成形します。成形された容器が規格通りにできているか確認し、問題がある場合はその部分を除いて製品として出荷されないようにしています。

分からなかった事や苦手だった事を徐々に覚えて出来るようになったときに成長を感じます。また仕事に必要な資格を取れたときも、仕事のできる範囲が広がってとても嬉しいです。

先輩には何でも相談できます!
先輩には何でも相談できます!
シートを機械にセッティングしています
シートを機械にセッティングしています
検査員

検査員

2022年入社

私は納豆容器の検査を担当しています。納豆容器には多くの種類があり、それぞれの工程で検査規格があります。蓋と本体の合わせ目を見て、規格から外れていたら調整をするなど、一つひとつ丁寧に手作業で検査をしています。

食品容器は私たちの生活に身近なもので、スーパーに納豆が並んでいて、お客様が納豆を手に取っているのを見ると、やりがいを感じます。
仕事では、分からないことはそのままにせず、自分から聞くように心掛けています。

容器の検査をしている様子
容器の検査をしている様子
チームプレーが大事です!
チームプレーが大事です!

千葉県バイオマス工場BIOMASS FACTORY

東北工場
所在地 : 千葉県松⼾市中根⻑津町215
(JR⾺橋駅より徒歩10分程度)
設 立 : 2009年

環境にやさしい素材「Reseam ST®︎」※のシートの生産に特化した工場です。
環境貢献のために開発された「Reseam ST®︎」の生産に携わることで、社会に貢献しているという充実感を得ることができます。

※「Reseam ST®︎」とは?
とうもろこしのでんぷんを主原料とした、プラスチックに似た性質をもつ環境にやさしい素材のことで、主にお菓子のトレーやフルーツパックなどの食品分野で多く使用されています。

はたらく社員の声

製造職

製造職

2020年入社

バイオマス工場では、プラスチックにとうもろこしの粉を混ぜ合わせたバイオマスプラスチック「ReseamST®」を製造しています。私は主に、シートになる前の材料を乾燥・混合させる「ミキシング工程」を担当しています。

職場の改善活動である「C-TPM」に参加して、自分が提案した改善案によって仕事がより効率的に進められるようになったときや、自身のスキルアップが実感できたときに、とてもやりがいを感じます。
休日は映画鑑賞やテレビゲーム、レジャーに行ったりしてリフレッシュしています。

機械を操作している様子
機械を操作している様子
話しやすい環境です!
話しやすい環境です!

東京都葛飾工場KATSUSHIKA FACTORY

東北工場
所在地 : 東京都葛飾区東⽴⽯3-15-14
(京成線⽴⽯駅より徒歩10分程度)
設 立 : 1958年

コバヤシの中で最も歴史が⻑い⼯場です。
当社のオリジナル製品である「コバゾール」※を製造しており、長い間お客様から信頼されるモノづくりを続けて、製造のノウハウが蓄積されています。また、住宅街の中に位置しているので、騒⾳や異臭などが出ないような環境整備を徹底しています。

※「コバゾール」とは?
コバヤシが独自に開発した液体状のプラスチック材料です。プラスチゾル分野で国内トップシェアを誇っています。鮮やかな発色や自由に成型ができるのが強みで、おもちゃや食品サンプル、自動車部品の接着剤など様々な用途に使われています。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2021年入社

葛飾工場でコバゾールの生産に携わっています。
配属されている現場は、120kg以下のコバゾールを生産する生産ラインです。主に混練や着色などの製造業務を行っています。

当日の生産計画から、「午前中はここまで生産を行う」「午後は何時までに生産を終わりにする」などの目標を自分で立て、効率よく作業ができたときにやりがいを感じます。

休日は友達と遊ぶことが多いです。学生時代にバスケットボール部に所属しており、友人やたまに公園で知り合った人とストリートバスケをやる事もあります。

混練作業をしています
混練作業をしています
生産計画を確認している様子です
生産計画を確認している様子です

静岡県富士工場FUJI FACTORY

東北工場
所在地 : 静岡県富士宮市猫沢551-1
設 立 : 1987年

アイスクリームやカップ麺などの容器の成形から印刷まで⾏っている工場で、新製品にいち早く携わることができます。男性だけでなく⼥性も多く活躍している職場です。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2019年入社

アイスや納豆などの無地のプラスチック容器に、機械を使って絵柄を印刷するのが主な仕事内容です。

機械がトラブルなく正常に運転しているか、印刷のカスレや滲みなど文字が読めるか、色は合っているかなどをチェックしています。

コンビニやスーパーで自分の携わった製品が並んでいるのを見ると、世の中のためになれていると感じます。仕事中では、なるべく不良品を作らないよう意識して仕事をしているので、毎日の生産で不良が少なかった日は、いい仕事ができたなと感じます。

機械を操作しています
機械を操作しています
印刷の具合をチェック中
印刷の具合をチェック中
検査員

検査員

2011年入社

私は無地製品に印刷された容器の検査、段ボール箱に製品を箱詰め・梱包する作業をしています。検査カメラを使いながら不良品を流出させない様、細かいチェックをする仕事です。

自分や会社が携わった製品をコンビニやスーパー、SNS等で見かけたときや、不良品を見つけ、流出を未然に防げたときにやりがいを感じます。

社内は、明るくて話しやすい方が多く、困ったときや大変なときはお互い助け合える環境なので、安心して働けると思います。

容器の検査をしています
容器の検査をしています
検査した容器を箱詰めしています
検査した容器を箱詰めしています

長野県伊那工場INA FACTORY

東北工場
所在地 : ⻑野県上伊那郡飯島町⽥切1212
設 立 : 1979年

伊那⼯場では、りんごや梨のパック、⾖腐容器、お惣菜を入れる袋、果物や野菜を入れる袋など、数多くの製品を取り扱っています。また、若⼿社員が多く活発な職場です。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2022年入社

お惣菜などを入れる袋を作るオペレーターをしています。
オペレーターは、製品を作るための機械を操作したり、何かトラブルが発生した時にきちんと対応できるようにするのが役目です。

製品を作るうえでは、特に「とにかく丁寧に作業を行う」ことを心がけています。
私のいる部署では、時にミリ単位での調整が必要なので、より良い製品を作るためにも、丁寧な作業は欠かせません。
自分の作った製品に中身が入り、店頭に並んでいるのを見ると、ちゃんと色んな人に届いているんだなと実感します。

不良品が出ないよう機械の調整をしています
不良品が出ないよう機械の調整をしています
先輩に何でも相談できる環境です
先輩に何でも相談できる環境です
検査員

検査員

2021年入社

豆腐容器などのプラスチック製品の検査と、製品を段ボールに詰める作業を担当しています。不良品がお客様に流出しない様、一つ一つ見逃さない様くまなくチェックしています。

最初は生産スピードに検査が追いついていけなかったり、覚えることが多く大変ではありましたが、徐々に検査スピードも上がり、できる仕事も増えてきました。任される仕事が増えてきたことにやりがいを感じています。

容器の検査をしています
容器の検査をしています
正確さとスピード感が重要です!
正確さとスピード感が重要です!

滋賀県滋賀工場SHIGA FACTORY

東北工場
所在地 : 滋賀県近江八幡市安土町上出127-1
設 立 : 2003年

納⾖容器の生産に特化した⼯場です。
当社は納⾖容器の⽣産量は国内トップクラスで、国内の納⾖容器の約60%を、石岡⼯場と滋賀⼯場で⽣産しています。

はたらく社員の声

オペレーター

オペレーター

2018年入社

成形機を操作して納豆容器を製造しているほか、いつでも安定した製品が作れる様、成形機や金型のメンテナンスを行う仕事をしています。

プライベートでは1年ほど前からダイエットに取り組んでいます。食事の改善や有酸素運動で変化する身体に驚きと楽しさを感じています。特に食事の面で、納豆は良質なタンパク質であり、腸内環境を整え、血液をサラサラにする優れた食品なのでおすすめです。

成形機を操作しています
成形機を操作しています
朝礼の様子
朝礼の様子
検査員

検査員

2019年入社

私は納豆容器の検品を行なっています。規格内の寸法なのか、汚れがついていないか、キズや変形はないか、ミシン目できれいに切れるのかなど多くの検査項目を、目視で確認し、製品になる最終段階での検査をしています。

今まで製造業=寡黙な雰囲気だと思っていましたが、反対に明るく過ごしやすい現場で、休憩時間にはお菓子をくれる方もいるほどアットホームな雰囲気です。
作業環境も整っているので働きやすい職場だと感じています。

容器の検査をしています
容器の検査をしています
検査結果を記入しています
検査結果を記入しています

京都府関西工場KANSAI FACTORY

東北工場
所在地 : 京都府城陽市市辺茶うす⼭2-8
設 立 : 2018年

2018年に設立し、コバヤシの中で最も新しい工場です。
当社のオリジナル製品「コバゾール」※を製造する⻄⽇本の拠点として、少数精鋭で仕事に取り組んでいます。職場は和気あいあいとした雰囲気です。

※「コバゾール」とは?
コバヤシが独自に開発した液体状のプラスチック材料です。プラスチゾル分野で国内トップシェアを誇っています。鮮やかな発色や自由に成型ができるのが強みで、おもちゃや食品サンプル、自動車部品の接着剤など様々な用途に使われています。

はたらく社員の声

製造職

製造職

2020年入社

基本的に混錬、着色、充填、主にこの3工程のなかで作業を行なっています。
樹脂や可塑剤を機械で混ぜてから、顔料を入れて色をつけ、一斗缶に充填し、
出荷をするまでが仕事内容です。

自分が作ったものの完成形を街中で見かけるときや、作業に慣れて自分のスピードが上がり、効率良く作業を終えられたときに、やりがいを実感します。
仕事終わりには毎日ジムへ行き、身体を鍛えています。また、休日には友達と他県へ出かけてリフレッシュしています。

材料を機械に投入しています
材料を機械に投入しています
製品の検査をしています
製品の検査をしています